包み紙の良寛さまの和歌からいつしかお客様の間で「うた最中」と呼称されるようになりました。食す前に和歌を愛でていただき、目でも、舌でも味わっていただける最中です。
海道産小豆をふんだんに使用した上品な甘さが特徴の最中です。良寛さんに想いを馳せながら、食べていただけると幸いです。
創業 明治13(1880)年の老舗和菓子店です。 良寛さまのお菓子を創り出し造り続けて100有余年。今なお、昔ながらの製法で造り続ける姿勢は変わりません。『良寛さん』にちなんだお菓子をお楽しみください。また、 店内では掛物や出雲崎の町家など、お菓子だけではなく、この出雲崎の風土全体を味わっていただけます。ぜひ一度、出雲崎へ足を運んでいただけますと幸いです。
甘いものを食べない主人がこの最中は大好きです。
(出雲崎町・40代・女性)