ご家庭でかまどで炊いたようなごはんが楽しめます。
昔ながらの羽釜と同じ形状の釜は加熱した時に理想的な対流を起こし、重みのある蓋によりほどよい圧がかかるので、ごはんを美味しく炊き上げます。
かまど部分はコンロの熱を逃がさず釜にしっかりと伝えるとともに、吹きこぼれを受ける役割も兼ねているのでコンロ周りも汚れにくいです。
Siセンサーコンロ対応で、自動炊飯機能付きのガスコンロをお使いなら、より簡単に炊けます。
釜本体は溶かしたアルミを金型に流し込み、重力により鋳造する重力鋳造で造られています。
空気やガスをゆっくり逃しながら成型するので気泡による本体の膨れや変形が起こらないのが特徴です。
大量生産は行わず、職人がひとつひとつ流し込んでおり、工程ごとに全数検査をしているので安心してお使いいただけます。
お使いのコンロが3口で自動炊飯機能が使える五徳が中央にある場合は五徳に乗らなかったり、他の五徳に干渉するためお使いいただけません。
その場合は、手前の五徳で自動炊飯機能を使わずお使いください。
ウルシヤマ金属工業は昭和23年にアルミニウム鋳物製品の製造販売を開始しました。
創業以来お客様の多様なニーズに応えるため新たな技術を習得し、自社工場での一貫生産により高品質な商品の提供を心掛けております。